
引用:株式会社三和通商HP
「株式会社 三和通商」の「なた豆deすっきりじぇる歯磨き」がモンドセレクションで6年連続金賞を受賞しました。
あなたは「なた豆」をご存じでしょうか?
私は今回初めて知りました。でも知らずに食しているようです。
カレーライスの名わき役。福神漬けにも入っているそうです。
なた豆は健康食品として色々な効能があるようで、
1. 排膿・抗炎症作用 2. 抗腫瘍作用 3. 腎機能活性化
3つの作用を挙げており、調べれば調べるほどなた豆に興味が湧いてきました。
なた豆の歯磨き粉を調べてみると、「なた豆deすっきりじぇる歯磨き」以外にもありました。
迷ってしまいます。困りました。
あなたは迷ったとき、どのように決めていますか?
口コミやランキングを参考にしたり、金額や容量のコストパフォーマンスだったりと色々な判断基準があると思います。
販売元や製造元の信頼性もですが、視覚から入るファーストインプレッションは判断基準として大きな割合を占めると思います。
色でのイメージ戦略も消費者が勝手にイメージしてくれるのでアプローチしやすいと思います。
歯磨き粉のパッケージカラーが白や青が多いと思いませんか?
「歯を白くしてくれそう」や「口の中をスッキリさせてくれそう」なイメージをされる方が多いからだと思います。
今回、私が調べたなた豆の歯磨き粉11種類はパッケージに白と緑を基調にしている商品が9種類ありました。
薬効成分が良さそうな印象を受けます。
私にとって視覚からの情報はとても重要です。消費者にとっても同じだと思いませんか?
もう一つ視覚からの情報として信頼感を消費者に与えたいとは思いませんか?。

引用:株式会社三和通商HP
販売元や製造元が大手だと信用があり勝手に手が伸びます。それと同じような効果を品評会の受賞で手に入れてみませんか?
モンドセレクションは日本国内に限らず世界でも知名度があり、世界の92か国からエントリーされているベルギーの品評会です。
モンドセレクションを受賞し、パッケージやHP等にモンドセレクションのロゴマークを印刷(表示)すれば、消費者もすぐにモンドセレクションを受賞した商品だと認識してくれます。
すると、消費者がECサイトで商品をクリックしてくれる確率も上がりますよ。消費者の視覚にアプローチする宣伝は効果的だと思います。
モンドセレクションのロゴマークをHPに表示したり、パッケージに等に印刷して、他社製品と差別化してみませんか?
売上もアップすると思います!
化粧品用モンドセレクション申請代理サービスのHPはこちら