有限会社ルーティの「カルシウムグミ(ヨーグルト味)」がモンドセレクションの国際高品質トロフィー2019を受賞しました。
(当社が申請代理した製品ではございません)

引用:有限会社ルーティHP
今回、国際高品質トロフィー2019を受賞した「カルシウムグミ(ヨーグルト味)」は2011年から2019年まで9年間連続で最高金賞を受賞しています。
ホームページを見てみると、安全・安心へのこだわりが見えます。
自社だけでなく外部検査機関や第三者機関で品質の検査や評価を受けています。
国内の一般財団法人日本食品分析センターやNPO法人日本サプリメント評議会、海外のEurofins Analytics株式会社やモンドセレクションです。
情報の提示も素晴らしいものがあると思います。
検査結果も開示していますが、こだわりや製造工程、品質管理体制等もわかりやすく記載があります。
それ以外にも活動実績やお客様の声も掲載して一消費者の声にも真摯に向き合っている姿が窺えます。

引用:有限会社ルーティHP
慢心せず消費者の声や企業スタッフの声に耳を傾け献身的により良い製品を消費者に届けたいというひたむきさが伝わります。
当たり前に感じてしまいますが、安全なものを提供してくれるってとても安心します。
日本には安全なものはたくさんありますが、製品に安心感を持てるように消費者にわかりやすく情報を提示する企業は少ないように思います。
第三者の目で検査や評価を受けること。そして、その評価を維持し続けることは簡単にできるものではありません。
そういう努力をされているからこそ評価され、認知され、売上を伸ばしていくのだと思います。
宣伝広告で認知されるのも一つの方法ですが、一時的な売上より長いスパンで売上を伸ばしたいと考えるのであれば消費者に安心感を持ってもらえる伝え方をするのも大事だと考えます。
消費者に製品の安全性を伝えていますか?
品質を評価するモンドセレクションへのエントリーを考えるのも消費者に安心感を持ってもらえる一つの方法です。
サプリメント用モンドセレクション申請代理サービスのHPはこちら